MVCの流れ(ルーティングについて)

ルーティングとは、クライエントからリクエストがあった際に、リクエストに対応した行き先を定義することです。

 

例えば、「トップページをみたい」というリクエストがあった時、ルーティングにより、この「トップページを表示する処理」をするようにリクエストの行き先を定義します。

 

それでは、実際にルーティングを設定していきます。

 

Railsのルーティンングは、configディレクトリのroutes.rbに記述していく。

記述方法は以下の通りとなります。

 

「HTTPメソッド 'URIパターン', to: 'コントローラー名#アクション名’」

 

具体例を書いてみます。

 

get 'posts', to: 'posts#index'

 

これは、以下のようなルーティンングになります。

 

・リクエス

GETのHTTPメソッド(トップページを表示させる為に)

URLはhttp://localhost:3000/posts

 

・行き先

Postsコントローラーという名前のコントローラー

Indexアクションという名前のアクション

 

 

config/routes.rbにルーティングを設定した後、それがしっかり設定できているか確認する為に、ターミナル上で「rails routes」コマンドを実行することにより、アプリケーションで設定されているルーティングを確認することができます。

 

Rails routesを実行するとターミナル上に下記のように表示されます。

 

Prefix  Verb  URI Pattern       Controller#Action

posts   GET   /posts(.:format)  posts#index

    

GET :HTTPメソッド

/posts(.:format):UR I

  posts#index:リクエストを処理するコントローラーとアクション

 

このようにターミナル上で表示されれば、ルーティングの設定は完了です。